プレハブ冷蔵庫が冷えない原因

2020.03.08

「プレハブ冷蔵庫を導入したのに、全然冷えてくれない!」、「しっかり稼働していたけど、以前より冷却力が弱くなっている気がする…」
そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
導入、運用に便利なプレハブ冷蔵庫ですが(プレハブ冷蔵庫の特徴はこちら!)、冷えない原因は主に以下の5点です。しっかり把握し、対処することができれば業務効率もあがります。是非一度、ご参考にされてみてください。

 

 

ガス漏れ

これは一般的なエアコン、冷蔵庫と同じ考えですね。
冷媒配管の劣化やフレア接続部分からの漏れ、フロンガスのチャージ口のバルブコアやムシ押し等から冷却ガスが漏れ出てしまっているパターンです。これは早急な修理が必要となります。業者に依頼し、必要箇所を直ちに修理してもらいましょう。

 

冷凍・冷蔵機材の容量不足

これは機材トラブルというより認識のズレにより生じるものかもしれません。
同じ「冷凍」機能でも既に凍っている物を引き続き凍ったまま保管するのと、常温の物を凍らせるのでは必要なエネルギーが数倍違います。ただ、これらは「冷凍」機能として混同されがちです。このため元々「保管用」で使用していたプレハブ冷蔵庫をそのまま「冷凍用」としても活用しだした時などに相談いただくことが多い印象があります。
プレハブ冷蔵庫も一つの装置です。装置は適切な用途でなければ十分な機能を果たすことができません。もし、用途をシフトする場合は、機材の入れ替えが必要となります。

 

3,膨張弁の詰まり

これはシンプルな機材トラブルです。
水分やゴミなどにより配管や膨張弁が詰まると十分な機能を果たせなくなることがあります。これも業者に点検を依頼し、修理をお願いしましょう。

 

凝縮不良

夕方の西日などにより室外機そのものが熱を持つと、冷却ガスがうまく凝縮されない事態が発生します。この対策としては、簾などを用意し、日陰を作って室外機が過度な熱をもたないようにしてあげることです。この際の注意点は風の流れを阻害しないようにすることです。必要以上に物を配置すると風がうまく通らず、結果として熱をもってしまうことがあります。それにより動作不良となってしまったら元も子もないので注意しましょう。

 

室内機の汚れ

最後もシンプルに実際に冷却をおこなう室内機そのものが汚れている場合です。特にアルミフィンなどが汚れやすい箇所となっています。慣れている方はお客様自身でできる箇所もあるかもしれませんが、機材にダメージを与えず、長く使用するためにはやはり、業者に清掃を依頼することがおすすめです。

 

以上、プレハブ冷蔵庫が冷えない原因を5つ紹介させていただきました。
機材トラブルがほとんどですが、適切な用途の下で使用するというのも大事な要素の一つと言えるでしょう。
もし、福岡県、佐賀県、その近隣にてプレハブ冷蔵庫に関するご相談がありましたら、当社まで気軽にご相談ください!地域密着ならではのスピード感で丁寧にご対応させていただきます!